■ 2019年9月29日(日)第1回薬局団体連絡協議会シンポジウム開催のお知らせ
*おかげさまで満席となりました。
今回、日本コミュニティファーマシー協会と保険薬局経営者連合会と次世代薬局研究会2025の3団体が一緒になって、「国民のための薬局のあり方シンポジウム~連携~」を開催します。JACPの第6回コミュニティファーマシーフォーラムでも会員の皆様に横のつながり「連携」を求めました。
国民側としてCOMLの山口氏、支払側として健保連の幸野氏にきついお話を伺います。そして一緒になって「国民のための薬局のあり方とは」をディスカッションして参ります。ぜひ、多くのJACP会員にも参加してほしいです。
日 時:2019年9月29日(日)12:30~17:00
場 所:品川プリンスホテルメインタワー
参加費:8000円(懇親会費込) 5000円(シンポジウムのみ参加)
主 催 薬局団体連絡協議会
申込み:直接 FAX044-330-1772にお願いいたします。
内 容
開 会 大会長挨拶・趣旨説明 一般社団法人保険薬局経営者連合会代表 山村真一
基調講演① 薬局が瀬戸際を乗り越え患者に必要とされるためには
認定特定非営利活動法人 ささえあい医療人権センターCOML理事長 山口育子
基調講演② 医薬分業“”失われた40年”からの脱却!
健康保険組合連合会理事 幸野 庄司
シンポジウム 国民のための薬局のあり方とは
次世代薬局研究会2025 代表 藤田道男
日本コミュニティファーマシー協会 代表 吉岡ゆうこ
保険薬局経営者連合会 代表 山村真一
薬剤師あゆみの会 代表 狭間研至
ささえあい医療人権センターCOML理事長 山口育子
健康保険組合連合会理事 幸野 庄司
厚生労働省保健局医療課薬剤管理官 田宮憲一
閉 会 共同宣言・閉会挨拶 次世代薬局研究会2025代表 藤田道男
懇親会:17時~18:30品川プリンスホテルメインタワー