■ 2019年10月20日(日)2019秋・関西CPセミナーを大阪梅田で開催します。
今回は、「認知症とセルフケア」というテーマで健康創造トライラボとの共催セミナーとなりました。認知症は、2025年には700万人、65歳以上の5人に1人がなるともいわれています。軽度認知症(MCI)まで含めると発症リスクは誰にでもあり、誰もがすでに未病の状態にあると言えるかもしれません。未病について全国でご講演されている第一人者、みなと元町内科クリニック院長 笠木伸平先生にご講演頂き、それに続きワークショップを行う形式のセミナーの予定です。
とくに、リスク因子から認知症の原因を読み解き、薬局で実践的なアドバイスができることを目標としています。健康相談の最前線にある町の薬局は「認知症にはなりたくない」と思っている地域住民の強い味方になれます。 先着、全体で参加者40名様です、この機会をお見逃しなく。
テーマ:認知症とセルフケア
わかる!できる!使える!~薬局での認知症予備軍へのアプロ―チ~
講 師:みなと元町内科クリニック院長 笠木伸平先生
日 時:2019年10月20日(日)13:00~16:00 (受付:12:45~)
場 所:Visions LOUNGE ヴィジョン ラウンジ梅田
(大阪市北区柴田1-1-4阪急ターミナルビル7階#)
#同ビルの一部は阪急17番街と呼ばれるビルです。
参加費:会員5,000円 当日受付にてお支払いください
※懇親会(情報交換会)セミナー終了後~18:00予定
ご参加の場合は別途2500円です。
健康創造トライラボとは
町の薬局薬剤師の有志が集まり、新しい薬局の在り方、存在意義、社会的使命を熱く語り合うコミュニティです。このコミュニティーは健康への貢献には何ができるのかという問いかけからスタートしました。そして健康の定義である「①肉体的 ②精神的 ③社会的に満足な状態」に町の薬局が創造的に関わることで「①地域住民 ②薬剤師 ③医療全体の満足」という三方良しを目指すというミッションを策定しました。これらの三角形の要素で創造的に挑戦し活動するという意味から、トライアングルの「Tri」、挑戦の「TRY」を合わせて『健康創造トライラボ』と命名しました♪